介護生活のための節約術

介護される人の幸せを願うなら、まず介護する人が幸せになろう!

介護する人の生活やお金の悩みを軽くするアイディアをご紹介します!

介護のイメージは「つらい」「悲しい」「汚い」「孤独」etc… 巷にはマイナスな情報ばかりが溢れています。実際、本当に大変なんですけどね!

2025年には団塊の世代(ベビーブーム世代)が後期高齢者(75歳以上)となり、超高齢化社会になります。

実際、私の父も団塊の世代ですが、69歳で足が不自由になり、要支援1になりました。

母は80歳でアルツハイマー型認知症と診断されました。

介護は「終わりが見えないこと」が本当にしんどい。しかも介護は情報量が少なく、マイナスなことばかりでなんだか難しい。ただでさえ家族の介護で精神的にダメージがあるのに、介護について調べること自体が辛く感じてしまうのが現状です

介護の仕事をしていない、素人だからこそ感じる新たな発見、多様性を発信しています


タイトルとURLをコピーしました